メインコンテンツまでスキップ

トラブルシューティングガイド

🚨 よくあるエラーと対処法

1. GitHubアカウント作成時の問題

❌ エラー: 「このメールアドレスは既に使用されています」

原因: 過去にGitHubアカウントを作成している 対処法:

  1. パスワードリセットを試す
  2. 別のメールアドレスを使用する
  3. 既存アカウントでログインする

❌ エラー: 「ユーザー名が利用できません」

原因: 他のユーザーが既に使用している 対処法:

  1. 数字を追加する(例: tanaka → tanaka123)
  2. アンダースコアやハイフンを使う(例: tanaka_2025)
  3. 名前の組み合わせを変える(例: k-tanaka)

2. リポジトリ作成・操作の問題

❌ エラー: 「404 Not Found」

原因: リポジトリ名の入力ミスまたは権限不足 対処法:

  1. URLのスペルを確認
  2. リポジトリの公開/非公開設定を確認
  3. ログイン状態を確認

❌ エラー: 「Permission denied」

原因: 書き込み権限がない 対処法:

  1. 自分のリポジトリかどうか確認
  2. コラボレーターとして追加されているか確認
  3. フォークして自分のリポジトリで作業

❌ エラー: コミットできない

症状: 「Commit changes」ボタンが押せない 原因: コミットメッセージが空 対処法:

  1. コミットメッセージを入力する
  2. 最低1文字以上入力が必要
  3. わかりやすいメッセージを心がける

3. GitHub Pages関連の問題

❌ エラー: サイトが表示されない

原因: 設定ミスまたは反映待ち 対処法:

  1. Settings → Pages で設定を確認
  2. 10分程度待つ(反映に時間がかかる)
  3. URLが正しいか確認: https://[username].github.io/[repository-name]/
  4. index.htmlが存在するか確認

❌ エラー: 「404 There isn't a GitHub Pages site here」

原因: GitHub Pagesが有効になっていない 対処法:

  1. Settings → Pages → Source を「Deploy from a branch」に設定
  2. Branch を「main」に設定
  3. Save をクリック

4. ファイル編集の問題

❌ エラー: 日本語が文字化けする

原因: 文字コードの問題 対処法:

  1. ファイルを UTF-8 で保存
  2. ブラウザの文字エンコーディングを確認
  3. 別のブラウザで試す

❌ エラー: 画像が表示されない

原因: パスの指定ミスまたはファイル名の問題 対処法:

  1. ファイル名に日本語やスペースを使わない
  2. 相対パスで指定: ![画像](images/sample.png)
  3. ファイルの拡張子を確認(.jpg, .png, .gif)

💻 github.dev(ブラウザ版VSCode)関連の問題

ピリオドキー「.」が効かない

Windows

  • 日本語IMEをオフにする(半角英数モードに切り替え)
  • Shiftキーを押しながら「.」を押す場合もある

Mac

  • 英数モードに切り替える
  • システム環境設定でキーボードショートカットを確認

Chromebook

  • 言語設定を英語に一時的に切り替える
  • 外部キーボードを使用している場合は接続を確認

github.devが開かない

対処法:

  1. URLに直接 .dev を追加: github.com/user/repogithub.dev/user/repo
  2. ブラウザのキャッシュをクリア
  3. シークレット/プライベートウィンドウで試す
  4. 拡張機能を無効化して試す

保存できない

症状: Ctrl+S(Cmd+S)が効かない 対処法:

  1. 左サイドバーの「Source Control」タブを使用
  2. 変更したファイルが表示されているか確認
  3. コミットメッセージを入力して「✓」をクリック

🌐 ブラウザ別の注意点

Google Chrome

  • 推奨ブラウザ
  • 拡張機能が多い場合は動作が重くなることがある
  • デベロッパーツール(F12)で詳細なエラーを確認可能

Microsoft Edge

  • Chromeと同等の動作
  • 企業や学校で標準ブラウザの場合が多い
  • セキュリティ設定により一部機能が制限される場合がある

Safari

  • macOS/iOS標準ブラウザ
  • 一部のショートカットキーが異なる
  • プライベートブラウズモードでは一部機能制限

Firefox

  • プライバシー重視の設定により一部機能が制限される場合がある
  • about:config で設定変更が必要な場合がある

モバイルブラウザ

  • 基本的な閲覧は可能
  • 編集作業は制限される
  • PCサイトモードを使用すると改善する場合がある

❓ FAQ(よくある質問)

Q: 間違えてファイルを削除してしまった

A:

  1. コミット履歴から復元可能
  2. History タブで過去のバージョンを確認
  3. 「Restore this file」をクリック

Q: プルリクエストを間違えてマージしてしまった

A:

  1. PRページの「Revert」ボタンをクリック
  2. 新しいPRが作成される
  3. そのPRをマージすると元に戻る

Q: ブランチを削除してしまった

A:

  1. branches ページへアクセス
  2. 「Deleted」タブをクリック
  3. 復元したいブランチの「Restore」をクリック

Q: コンフリクトが解決できない

A:

  1. 落ち着いて両方の変更内容を確認
  2. どちらを残すべきか判断
  3. 判断できない場合は元の作成者に相談
  4. Web UIでの解決が推奨

Q: GitHub Classroomの招待リンクが無効

A:

  1. 期限が切れていないか確認
  2. 正しいGitHubアカウントでログインしているか確認
  3. 講師に新しいリンクを依頼

Q: プロフィールREADMEが表示されない

A:

  1. リポジトリ名がユーザー名と完全一致しているか確認
  2. README.mdがリポジトリのルートにあるか確認
  3. リポジトリが公開設定になっているか確認

Q: コミットの取り消し方法

A:

  1. 最新のコミットなら「Revert」を使用
  2. 履歴を書き換えたい場合は新しいコミットで修正
  3. Force pushは避ける(特に共同作業時)

Q: フォークとクローンの違いがわからない

A:

  • フォーク: GitHubサーバー上でリポジトリをコピー
  • クローン: リポジトリをローカルPCにダウンロード
  • 初心者はフォークから始めることを推奨

🆘 それでも解決しない場合

  1. エラーメッセージを正確にコピー

    • スクリーンショットを撮る
    • エラー文をそのままコピー
  2. 状況を詳しく記録

    • 何をしようとしたか
    • どんな操作をしたか
    • いつエラーが発生したか
  3. 相談先

    • 講師やメンターに質問
    • GitHub Community Forum
    • Stack Overflow(英語)
  4. 公式ドキュメント

💡 予防のためのベストプラクティス

  1. こまめにコミット: 小さな変更ごとに保存
  2. わかりやすい名前: ファイル名は英数字とハイフン・アンダースコアのみ
  3. バックアップ: 重要なファイルはローカルにも保存
  4. テスト: 本番環境に反映する前に動作確認
  5. ドキュメント: 作業内容をREADMEに記録

💪 エラーは学習の機会です。恐れずにチャレンジしましょう!